環境マネジメント

基本的な考え方

住友電工グループは、気候変動問題をはじめとする地球環境への対応を重要な経営課題の一つとして、1997年に制定し、2020年に改定した環境方針に沿って地球的視野に立った環境保全活動に継続的に取り組んでおり、中期経営計画2025の目標の一つとして国内外の当社グループ各社が参加する「Go for Green2025」を推進しています。

環境方針

基本理念

住友電工グループは「持続可能な環境負荷の少ない社会を構築していくことが重要である」との認識のもと、地球的視野に立った環境保全活動を継続的かつ着実に推進しながら、環境エネルギー、情報通信、エレクトロニクス、自動車、産業素材関連等の製品及びサービスの提供を通じて社会に貢献する。

活動指針

1. 環境保全への取り組みを経営の最重要課題のひとつとして位置づけた環境経営を推進するため、全社指標と長期目標を掲げ、計画的に活動する。その活動内容を自主的にレビューし、継続的な改善を推進する。
・事業活動における環境負荷の低減を進める。
①地球温暖化防止への対応を進める。
②サーキュラーエコノミーへの対応を進める。
③環境汚染予防を進める。
④生物多様性保全を進める。
・環境に配慮した製品の提供を拡大し、顧客要求への対応を進める。
①地球温暖化防止に寄与する製品の展開を進める。
②製品に含有される有害物質の全廃に向けて取り組む。
③製品アセスメントの展開を進める。

2. 環境マネジメントシステム運用の強化と拡充を進める。
・組織で働く又は組織のために働くすべての人に対して環境方針を周知させるとともに、環境保全に対する意識向上のための教育を行う。
・環境監査を実施し、環境マネジメントシステム及び環境保全活動を、レビューし、維持向上に努める。

3. コンプライアンスの維持向上を進める。
・法令、条例及びその他の遵守はもとより、自主的基準を設けその維持、向上に努める。

4. この環境方針は要求に応じ一般に公開する。

(2024年6月改定)

環境経営推進体制

当社グループの環境保全活動については全社環境委員会で審議決定し、グローバルに統括しています。また、より具体的な活動については地球環境部が中心となり、地球環境推進委員会を通じてグループ全体の環境保全活動を推進しています。

lb_management_2022_01
lb_management_2022_01

教育訓練

環境経営を実現するため、社員一人ひとりの環境意識および知識の向上に努めています。全社員を対象に地球環境対策の歴史や、当社グループの環境方針・アクションECO-22Vについて教育を行っています。職制に応じた階層別研修では、当社グループの取り組みや環境法令のほか、2014年度より環境管理の感性向上を目的とした環境施設の現地視察を加え、環境実践形式で開催しています。またコロナ禍の影響で、対面の研修が困難な状況下でも対応できるよう、e-ラーニング教材を充実させました。そのほかにも化学物質管理等の専門的な教育も定期的に実施しています。

lb_management_2022_02
lb_management_2022_02

環境監査

当社グループでは、ISO14001に基づく審査のほか、法令遵守の徹底および環境負荷の低減を図るべく、環境関連法遵守状況、環境関連施設の維持管理状況、および「アクションECO-22V」(2023年度からは「Go for Green 2025」)への取り組み状況について、地球環境部による環境監査を実施しています。

当社の環境リスク管理項目における対策と活動

リスクや課題について対策を検討し、活動方針に反映しています。

lb_management_2022_03
lb_management_2022_03

環境負荷マテリアルバランス

製品設計から使用済み製品の回収リサイクルに至るライフサイクルで事業活動と環境負荷の関連を定量的に把握し、環境保全活動に効果的に取り組むために、インプット(資源、エネルギー投入量等)とアウトプット(排出量、製品出荷量)のマスバランスを毎年度算定しています。

lb_management_2022_04
lb_management_2022_04

環境会計

2010年度のCSR報告書からコネクティッド・レポーティング・フレームワーク(CRF)※の考え方を参考にした開示様式で環境会計を集計し開示しています。

※CRF:近年英国で開発された、財務情報と非財務情報を関連づけて開示する統合型報告スキーム。

lb_management_2022_05
lb_management_2022_05