松本会長 Photo Diary

松本会長 Photo Diary

ジャンプ:

Profile

松本 正義 - Masayoshi Matsumoto -
住友電気工業取締役会長、関西経済連合会会長、2025年日本国際博覧会協会副会長、大阪陸上競技協会会長。

最近の投稿

阪神タイガース優勝記念パレード

2025年11月25日

阪神タイガース優勝記念パレード

大阪・御堂筋にて、阪神タイガース優勝記念パレードが開催され、オープニングセレモニーでは、パレード実行委員会会長としてご挨拶いたしました。晴天のもと、沿道には20万人のファンが集まり、2年ぶりとなるリーグ優勝の喜びを分かち合いました。

関西プレスクラブでの講演

2025年11月20日

関西プレスクラブでの講演

大阪市内ホテルにて、関西プレスクラブ定例会が開催されました。「EXPO2025への思いと関西の飛躍に向けて」というテーマのもと、万博の意義や総括、そして今後の関西経済の発展に向けた万博レガシーの創出・継承について講演いたしました。

関西広域連合設立15周年記念パーティー

2025年11月20日

関西広域連合設立15周年記念パーティー

府県域を超える広域的な行政課題に取り組むため、2010年に設立された関西広域連合の15周年記念パーティーが大阪市内のホテルにて開催されました。関経連も関西の発展に向けて取り組むパートナーとして、祝辞を述べました。

OSAKA夢プログラム 第Ⅲ期報告会

2025年11月18日

OSAKA夢プログラム 第Ⅲ期報告会

大阪陸上競技協会による、オリンピックを目指す選手のサポート事業である同プログラムの第Ⅲ期報告会が、大阪市内のホテルで開催されました。支援者の皆さまに直接感謝の気持ちをお伝えするとともに、選手たちからは今後の意気込みなど、それぞれの思いを発表いたしました。

大阪パビリオン推進委員会 委員総会及び感謝の集い

2025年11月15日

大阪パビリオン推進委員会 委員総会及び感謝の集い

大阪市内ホテルにて、大阪パビリオン推進委員会の委員総会と感謝の集いが開催されました。総会では大阪ヘルスケアパビリオンの振り返りについて申し上げるとともに、感謝の集いでは、当パビリオンの成功にご尽力いただいた皆さまへ改めて感謝の意を表しました。

西日本経済協議会 要望活動

2025年11月13日

西日本経済協議会 要望活動

関経連など西日本の6経済連合会で構成される西日本経済協議会が要望活動を実施しました。座長として、10月16日の総会で決議したイノベーション促進やGX推進等の要望内容が政策に反映されるよう、首相官邸や与党、関係省庁へ要望いたしました。

関経連インターナショナル・クラブ

2025年11月6日

関経連インターナショナル・クラブ

大阪市内にて第69回関経連インターナショナル・クラブを開催しました。本会は、在関西外国機関とのネットワークの強化や関経連の重点取組テーマの理解促進・機運醸成を目的に毎年開催されています。今回は、総領事・代表領事、EXPO政府代表などの関係者を対象に、「大阪・関西万博の成功を共に喜ぶ会」として実施いたしました。

関西国際空港全体構想促進協議会 要望活動

2025年11月5日

関西国際空港全体構想促進協議会 要望活動

関西の経済団体や自治体が組織する「関西国際空港全体構想促進協議会」の代表として政府や与党等へ要望活動を行いました。同協議会は、1998年に設立以来、関空の発展のため国への予算陳情活動を中心に取り組んでいます。

関経連 京都・滋賀会員との懇談会

2025年11月4日

関経連 京都・滋賀会員との懇談会

京都のホテルにて、京都・滋賀地区の会員の皆さまとの懇談会を開催しました。関経連の活動についてご説明するとともに、会員の皆さまの期待やご意見をお伺いする貴重な機会となりました。

オーストラリア政府代表、同国総領事 来訪

2025年10月28日

オーストラリア政府代表、同国総領事 来訪

ナンシー・ゴードン豪政府代表とマーガレット・ボーエン総領事が、11月に関西を離れることとなりご挨拶にお越しくださいました。ご両名の万博成功へのご貢献に心より感謝申し上げ、今後の日豪連携の強化やビジネス交流のさらなる活性化についての期待を申し上げました。

関西高速道路ネットワーク推進協議会 要望活動

2025年10月24日

関西高速道路ネットワーク推進協議会 要望活動

関西の経済界と自治体が一体となり、関西の高速道路ネットワークの整備について、与党および関係省庁への要望活動を実施しました。今後も高速道路の更新・進化や、災害に強い道路ネットワークの構築が計画的に進められるよう協力を求めました。

下鴨神社 えと祈願祭

2025年10月19日

下鴨神社 えと祈願祭

下鴨神社にて、五穀豊穣と商売繁盛を祈願する「えと祈願祭(崇敬者大祭)」が斎行され、参列いたしました。

西日本経済協議会 総会

2025年10月16日

西日本経済協議会 総会

6つの経済連合会からなる西日本経済協議会の第67回総会が、京都市内のホテルにて開催されました。今回は関経連が幹事団体となり、座長を務めました。「共創と広域連携による魅力と活力ある地域の創生~西日本が拓く新たな未来~」をテーマに、各地域の課題の議論や政府や関係省庁に対する要望をまとめた決議が採択されました。

博覧会協会主催 閉幕レセプション

2025年10月14日

博覧会協会主催 閉幕レセプション

大阪市内のホテルにて、万博の参加国やパビリオン出展・寄付・協賛等に貢献した企業・団体に対し、感謝を伝える博覧会協会主催の閉幕レセプション「歩みを共にしたみなさまへの感謝の集い」が開催されました。

大阪・関西万博 閉会式
大阪・関西万博 閉会式

2025年10月13日

大阪・関西万博 閉会式

夢洲・万博会場のEXPOホールにて大阪・関西万博の閉会式が開催されました。会場内に掲げられていた万博旗が、日本側からサウジアラビアの代表者に引き渡されました。その後、フラッグパレードや閉幕を飾る花火が打ち上げられ、158カ国・地域が参加した半年間にわたる万博が幕を下ろしました。

大阪・関西万博 BIEデー

2025年10月12日

大阪・関西万博 BIEデー

夢洲・万博会場にてBIE(博覧会国際事務局)デーが開催され、公式式典及び午餐会に出席いたしました。当日は、優れた建築や展示を行った海外パビリオンに対する表彰セレモニーも開催され、サウジアラビア館やイタリア館などに褒賞が授与されました。関西経済連合会にも、万博の成功に貢献した団体・功労者としてBIEメダルが贈られました。

大阪・関西万博を成功させる国会議員連盟 総会

2025年10月10日

大阪・関西万博を成功させる国会議員連盟 総会

万博会場内で、閉幕を目前に控え「2025年日本国際博覧会を成功させる国会議員連盟」総会が開催されました。万博誘致から会期までを振り返り、今回の万博の成果をレガシーとして継承していこうという認識を共有いたしました。

EXPOビジネスフォーラム

2025年10月8日

EXPOビジネスフォーラム

夢洲・万博会場にて「EXPOビジネスフォーラム」が開催されました。万博閉幕を目前に控え、万博の成果や未来社会の展望、レガシーの継承、さらにはIRを含めた未来の指針について、万博出展企業や行政、識者が集い、活発な討論が行われました。私は基調講演に登壇し、「EXPO2025への思いと関西の飛躍に向けて」をテーマにお話ししました。

大阪・関西万博 感謝と交流のつどい

2025年10月7日

大阪・関西万博 感謝と交流のつどい

大阪府・市主催の「大阪・関西万博 感謝と交流のつどい」が大阪市内のホテルで開催されました。万博の参加国・国際機関に、開催地の自治体として感謝の意を表するとともに、各国・国際機関とのさらなる友好と関係発展を祈念して開催されたものです。伊東万博担当大臣、武藤経産大臣らとともにご招待いただき、ご挨拶いたしました。

大阪・関西万博 パビリオン視察

2025年10月6日

大阪・関西万博 パビリオン視察

ガスパビリオンを視察いたしました。

日本陸上競技連盟 功労章授与式

2025年10月4日

日本陸上競技連盟 功労章授与式

滋賀県の平和堂HATOスタジアムにて、日本陸上競技連盟の功労章・秩父宮章授与式が開催され、功労章を受章いたしました。

日本銀行総裁との懇談会

2025年10月3日

日本銀行総裁との懇談会

大阪市内のホテルにて、日本銀行の植田和男総裁をお迎えし、関西経済界との懇談会が開催されました。私からは関西経済や大阪・関西万博の状況、今後の経済成長への展望について申し上げました。

Joby S4デモ飛行および記念式典

2025年9月30日

Joby S4デモ飛行および記念式典

大阪・関西万博の会場にて、Joby Aviation社と全日本空輸が共同開発する「空飛ぶクルマ」、最新のeVTOL(電動垂直離着陸機)がお披露目されました。会場周辺の上空をデモ飛行する様子を視察いたしました。

大阪・関西万博 パビリオン視察

2025年9月24日

大阪・関西万博 パビリオン視察

ドイツ館を視察いたしました。

大阪・関西万博 パビリオン視察

2025年9月23日

大阪・関西万博 パビリオン視察

ヨルダン館や、コモンズ館でウクライナ、パナマ等のパビリオンを視察いたしました。

サウジアラビア王国・ナショナルデー

2025年9月23日

サウジアラビア王国・ナショナルデー

サウジアラビア王国政府主催の公式行事に招待いただき、同国王子や大臣とともに出席いたしました。祝賀行事では、式典、パレード、ダンスパフォーマンス、映画上映、コンサートなどが行われました。

英国エディンバラ公爵殿下・妃殿下をお迎えしての午餐会
駐日英国大使館提供

2025年9月22日

英国エディンバラ公爵殿下・妃殿下をお迎えしての午餐会

英国のエディンバラ公爵殿下が当社大阪製作所にお越しになり、研究棟や電力ケーブル工場を見学、さらにスコットランドの新工場で勤務予定の技術者たちと懇談されました。その後、万博会場・迎賓館にて開催された公爵殿下・妃殿下をお迎えしての午餐会に出席いたしました。

創造的復興サミット

2025年9月20日

創造的復興サミット

阪神・淡路大震災から30年を迎え、「創造的復興」をテーマに、災害を経験した国内外の自治体首長や関係機関による意見交換が行わました。私からは、過去の災害に対する関経連の取り組みや、企業における災害対策の重要性について申し上げました。

ハンガリー共和国在大阪領事館 開館セレモニー

2025年9月18日

ハンガリー共和国在大阪領事館 開館セレモニー

在大阪ハンガリー領事館の開館を祝したオープニングセレモニーが開催され、テープカットに参列いたしました。また、ペーテル・シーヤールトー外務貿易大臣からは、両国の絆がさらに強まることへの期待が述べられました。

Global Startup EXPO 2025

2025年9月18日

Global Startup EXPO 2025

9月17、18日に万博会場で開催された「Global Startup EXPO 2025」を視察しました。世界各国から優れたディープテックスタートアップをはじめ、投資家や研究機関、企業、支援機関が一堂に会し、基調講演やブース出展などが実施されました。国内外から145社が出展し、来場者は約4,000名に上る大規模なイベントとなりました。

2025年9月度 関経連 定例記者会見

2025年9月17日

2025年9月度 関経連 定例記者会見

米国による関税政策の影響を踏まえた関西経済の見通しや大阪・関西万博の直近の状況について申し上げました。

大阪・関西万博 フランス共和国・ナショナルデー

2025年9月13日

大阪・関西万博 フランス共和国・ナショナルデー

フランス共和国のナショナルデーが開催され、公式式典と、迎賓館で開かれたロラン・サン=マルタン大臣をはじめとする代表団との午餐会に出席いたしました。

大阪・関西万博 パビリオン視察

2025年9月13日

大阪・関西万博 パビリオン視察

オランダ館を視察いたしました。

フィリピン共和国大臣との懇談

2025年9月11日

フィリピン共和国大臣との懇談

フィリピン共和国政府が開催する「フィリピン経済ブリーフィング」で来阪された同国マリア・クリスティーナ・ロケ貿易産業大臣ら5名の大臣たちと、大阪市内のホテルにて懇談いたしました。

大阪・関西万博に関する関係者会合

2025年9月9日

大阪・関西万博に関する関係者会合

総理大臣官邸にて、石破総理ご出席のもと同会合が開催されました。私からは、残り1か月の会期も、無事に閉幕を迎えることができるよう全力を尽くす旨を申し上げ、また、万博の記憶を「レガシー」として後世に伝えるための仕組みづくりや、新しい技術の社会実装、広域観光の促進に向けて、政府のさらなるご支援をお願いしました。

大阪・関西万博 パビリオン視察

2025年9月9日

大阪・関西万博 パビリオン視察

サウジアラビア館を視察いたしました。次回、同国で開催されるリヤド万博2030のコンセプトを模型を拝見しながらご説明いただきました。

大阪・関西万博 ベトナム社会主義共和国・ナショナルデー

2025年9月9日

大阪・関西万博 ベトナム社会主義共和国・ナショナルデー

迎賓館にて、レ・タイン・ロン 同国副首相ならびに代表団一行をお出迎えし、公式式典と晩餐会に出席いたしました。承子女王殿下におかれましては、視察のため万博会場にお成りになり、本式典にもご臨席になりました。

国際マスターズゲームズ協会会長との懇談

2025年9月9日

国際マスターズゲームズ協会会長との懇談

セルゲイ・ブブカ 国際マスターズゲームズ協会(IMGA)会長らをお迎えし、2027年5月14日(金)~5月30日(日)で開催される「ワールドマスターズゲームズ2027関西」について様々な意見交換を行いました。

大阪・関西万博 パビリオン視察

2025年9月3日

大阪・関西万博 パビリオン視察

大阪・関西万博会場のWASSEにて開催されている、スポーツ庁主催のイベントを視察いたしました。出展されていた2027年開催予定のワールドマスターズゲームズ関西のブースにも訪問いたしました。

大阪・関西万博 オーストラリア連邦・ナショナルデー

2025年9月3日

大阪・関西万博 オーストラリア連邦・ナショナルデー

迎賓館にて同連邦提督のサム・モスティン閣下ら代表団一行をお出迎えし、その後開催された公式式典と晩餐会に、伊東良孝国際博覧会担当大臣らととも出席いたしました。

SNSシェア