redox flow battery

レドックスフロー電池

ジャンプ:

製品について

レドックスフロー電池は、バナジウムなどのイオンの酸化還元反応を利用して充放電を行う蓄電池です。電極や電解液の劣化がほとんどなく長寿命であり、発火性の材料を用いていないことや常温運転が可能なことから安全性が高いなど、電力系統用蓄電池に適した特性を持っています。このため、太陽光や風力などの再生可能エネルギーの導入を拡大していく上で必要となる系統の安定化技術として期待されています。

レドックスフロー電池の仕組み

関連トピックス

VanadiumRedoxFlowBattery

新型レドックスフロー電池 出力・エネルギー密度の改善により低コスト・省スペース化を実現~スマートグリッド展で発表~

住友電気工業株式会社(本社:大阪市中央区、社長:井上 治、以下「当社」)は、東京ビッグサイトで開催される「第23回 SMART ENERGY WEEK【春】 SMART GRID EXPO スマートグリッド展」(2月19日~21日)において新型レドックスフロー電池(以下、「RF電池」)を発表します。

  • 2025年1月15日 隠岐諸島でレドックスフロー電池システム構築開始
  • 2024年12月11日 新潟県柏崎市「脱炭素のまち」に貢献  ~レドックスフロー電池(1,000kW×8時間)竣工、新規受注獲得~
  • 2024年10月10日 米国でのレドックスフロー電池を用いたNEDO実証事業で「ISGAN Award 2024」を受賞
  • 2024年4月12日 工場の再エネ電力比率の向上・重要設備の停電リスク対応に貢献  ~成和リニューアルワークス株式会社向けレドックスフロー電池運用開始~
詳しくはこちら

再生可能エネルギーを支える
「レドックスフロー電池」が担う使命

脱炭素社会の実現に向けて求められる大容量蓄電池
~再生可能エネルギーの普及拡大を加速させるために~

住友電工グループ 未来構築マガジン「id」Vol.19を読む
レドックス

レドックスフロー電池に関するお問い合わせ

導入にあたってのご不明点など気になることがありましたら、お気軽にお問い合わせください。内容に応じて専門スタッフがお答えします。