グローバルシェアNo.1を目指して
加藤 翼
焼結製品事業部 営業部
2016年入社/経済学部卒
志望動機
「人々の生活を陰から支え、豊かにする製品を提供したい」という想いのもと、BtoBメーカーを中心に就職活動をしていました。 住友電工を選んだのは、先輩社員と自然体で話すことができたからです。
グローバルシェアNo.1を目指して
焼結製品の営業を行っています。焼結製品は主に自動車のエンジンやトランスミッションの部品として使われており、自動車系メーカーを対象にした新規案件の受注、年次価格交渉、納期・品質トラブルへの前線対応等が私の業務となります。お客様に納める部品の正確な数は納入の数日前に決まることもあるので、先方の製造ラインを止めてしまうことがないよう、安全在庫を確保するなど、自社の製造部と十分に事前調整を行うことが必要です。そういった意味でも、広い視野と調整力が求められる仕事です。今後、自動車の電動化が進めば、従来の焼結製品の需要は減少する見込みではありますが、当社が現状シェアの低い欧米系メーカーへの拡販、非車載含めた新規事業への開拓を通じて、焼結部門ではグローバルシェアNo.1を目指しています。部門全体の目標達成に向け、一営業担当として貢献すべく日々邁進しております。
手数の多さで勝負
開発中のトランスミッションに搭載される焼結製品を、Tier1メーカー(自動車メーカーに直接納入する一次サプライヤー)から全点受注したのが、特に印象に残っている案件です。契約交渉や選定プロセスの初期段階から関わった案件なのですが、価格面では劣勢の状況から始まりました。単純な値下げには限界があったため、改めて当社品の優位性を説明したり、仕様変更によるコストダウンを提案したり、さまざまな策を講じました。当社の開発部門だけではなく先方の開発部門も巻きこみながら、A案がダメならB案、それでもダメならC案、D案、E案と、手数の多さで勝負しました。最終的には「とにかく考え、とにかく粘り、とにかくあきらめない」というスタンスが受注に繋がったと考えております。
自力をつけて海外に再挑戦する
2020年にトレーニー(研修生)としてドイツに派遣された際、現地のさまざまな価値観に触れると同時に、私は自分の無力さを感じることになりました。日本では上層部の指示をもとに、社内の各種調整・依頼を比較的円滑に進めることができていましたが、現地では担当者が腹落ちしないと動いて貰えないことが多々ありました。相手を説得し、上手く動機付けしないと、事態を前に進めることができず、苦労した思い出があります。人を動かすには相手の信頼を勝ち取ることも1つの重要な要素ですが、まだまだ実力不足で自分の未熟さを痛感しました。日本で再勉強し自力をつけ、近い将来、海外拠点での営業活動に改めて従事できればと思います。