POWERDEPOH

POWER DEPO® H FAQ

製品仕様

気象連動AI機能を使用したいが、どうすればよいか?

以下の対応が必要になります。
・リモコンをインターネットに接続頂く
・運転モードをグリーンモードにする
・以下手順で充電タイマーの設定を行う。
詳細は取扱説明書 26ページ「■充電タイマーの設定」をご参照ください。
- 充電タイマー設定:有効に設定
- 気象連動AI:有効に設定
- 設定エリア:お住まいの地域を選択する
- 現在時刻取得(自動取得するので入力不要)
- 充電タイマー設定:充電したい時間帯(電気料金が安い時間帯)に設定
- 充電上限SOC:気象連動AIサーバーにアクセスできない場合に使用する充電上限を入力

蓄電池から放電時、蓄電池の残量が十分あるのに 0.1~0.2kWの買電があるのだが、なぜなのか?

系統連系の取り決めにより、蓄電池の放電電力を商用系統に逆潮流(蓄電池の電力を売電)することができないため、
逆潮流を防止するために、充放電時は常に少量の買電(0.1kW~0.2kW)が発生いたします。

疑似連系の設定は「有効」「無効」どちらを選択すればよいか?


接続検証リスト(擬似連系可能な太陽光パワーコンディショナ一覧)を参照の上、 併設する太陽光PCSが擬似連系可能な場合は「有効」を選択できます。
擬似連系不可もしくはリストに記載がないPCSの場合は「無効を選択お願いします。

設定した充電上限SOCどおりに充電がされないが、なぜか?

気象連動AIを有効にした場合は、充電タイマー期間の充電上限SOCを
自動で設定します (リモコンの「充電タイマー設定」で設定した充電上限SOCを無視します)。
詳しくは取扱説明書「充放電の時間を設定する」を参照お願いします。
  充電上限SOC
気象連動AI 有効 気象連動AIで自動設定された値
無効 リモコンで設定された値

リモコンにN21と表示されているが、どういう意味か?

N21は、緊急充電モードです。
緊急充電モード自動切替が有効設定で、対象の気象警報が発令された場合に、緊急充電モードとなります。
緊急充電モードは、停電に備え24時間放電せず満充電状態を維持し、24時間経過すれば自動で解除されます。
緊急充電モードを解除したい場合は、リモコンの蓄電ボタンを3秒長押しするか、 もしくは取扱説明書「緊急充電モードを設定する」に記載の操作を行えば解除できます。

施工・設置

リレーボックスの設置の判断はどのように行うのでしょうか?

太陽光パネル(旧式:概ね2012年以前の製造)がPID対策されていない場合にリレーボックスが必要となります。
PID対策の有無については太陽光パネルメーカーへ問い合わせをお願いします。

太陽光PCSを併設する場合にはどのような部材が必要になるでしょうか?

分割型電流センサ、および電流センサケーブルが必要になります。
詳細は工事説明書28ページ「6.2オプション品」をご参照ください。
また、新機能説明動画~単機能タイプ・太陽光PCS併設~もご確認お願いします。

太陽光PCSを併設する場合の太陽光PCS用ブレーカの位置はどこか?

POWER DEPO Hより下流に設置お願いします。
詳細は工事説明書49ページ「8.2 蓄電システム接続図」をご参照ください。
また、新機能説明動画~単機能タイプ・太陽光PCS併設~もご確認お願いします。

工事説明書22ページに記載の前面、側面のスペースについては必須か?

蓄電システムのメンテナンス時や取付、取り外しの際には記載のスペースが必要であることから、必ず確保頂くようお願いします。

設置施工_4.png

分電盤容量が75Aを超える場合にPOWER DEPO Hの設置が可能か?

POWER DEPO Hよりも上流に75Aの漏電ブレーカを設置する事で対応可能です。

蓄電システムタイプ設定時にハイブリッド・単機能の項目が出てこない

先にソフトウェア更新が必要となります。
工事説明書74ページ「9.6 ソフトウェア更新」に従いソフトウェア更新をお願いします。
ソフトウェア更新後、ハイブリッド・単機能の項目が出るようになります。

リモコンをスマートフォン(テザリング)でインターネット接続したい

Android・iPhoneの接続方法をビデオにて説明しています。
詳細は下記のURLからご確認ください。

その他(販売・補助金など)

WEB設置完了報告システムで発行済保証書の情報修正をしたい

WEB設置完了報告担当(installation-report-system@info.sei.co.jp)まで案件情報、修正箇所を連絡頂ければ、記載修正した保証書を再発行致します。再発行には最大1週間程度のお時間を頂いております。