
レーザ用光学部品
レーザ用光学部品
自然界に存在する光の数百万倍のエネルギーをレンズで集め、非接触で高精度かつ高速に材料を切断・溶接・穴あけするレーザ加工。この技術を実現したレーザ加工機は、その加工性能の高さと圧倒的なコストパフォーマンスから様々な産業分野で幅広く活躍しています。このレーザ加工機のポテンシャルを最大限に引き出すことが、我々光学部品メーカに課せられた使命です。
ラインアップ
レンズ
加工品質に大きな影響を及ぼすレーザビームの吸収を極限まで抑え、優れた集光性能と経済性を実現したレンズです。一般的な平凸レンズからメニスカスレンズ、高集光を実現した非球面レンズやレーザ加工機に使われる耐圧レンズに加え、シリンドリカルレンズ、平凹レンズ、コリメータレンズなど、様々なレンズを取り揃えています。 特に非球面レンズでは、非球面形状の採用により球面収差を極限まで抑え、小スポット化を実現します。短焦点で入射ビーム径が大きい光学系で威力を発揮します。

収差補正非球面レンズ
非球面形状の採用によりファイバレーザ/固体レーザのビームにおける球面収差を極限まで抑え、小スポット化を実現します。短焦点で入射ビーム径が大きい、高精度高品質のレーザ加工に最適です。
球面レンズは、球面収差によりレンズの中央から入ってくる光とレンズの端から入ってくる光の焦点がずれてしまいます。当社製非球面レンズであれば、球面レンズ採用のトリプレットレンズと比較してもより小さなスポット径まで絞ることができます。

ミラー
高出力レーザビームの品質を低下させることなく確実に伝送するとともに、耐久性を併せ持つミラーです。
一般的なゼロシフトミラー、円偏光ミラー、金属ミラーに加え、5kW以上の高出力レーザ光の集光に威力を発揮する放物面ミラーや、高速に駆動するガルバノスキャナで用いられる楕円や多角形のスキャンミラーなど、様々なミラーを取り揃えています。

FΘレンズ
スキャナー等で走査したレーザビームを集光させるレンズです。プリント配線基板の高速穴あけや、電子部品や樹脂部品の高速マーキング用途などに使われます。高精度テレセントリックレンズは、収差を極限まで抑え、かつレーザビームをワークにほぼ垂直に入射させます。レーザドリルなどの微細穴あけなどの加工に適したレンズです。ワイドエリア非テレセントリックレンズは、広いスキャンエリアを高速にスキャンさせたいマーカーやプロッターなどに適したレンズです。

FΘレンズ
スキャナー等で操作したレーザビームを集光させるレンズです。プリント配線基板の高速穴あけや、電子部品や樹脂部品の高速マーキング用途などに使われます。波長の短いファイバレーザ/固体レーザはCO2レーザよりもより小さくビームを絞れるため、より小径の穴あけ加工に適します。
高精度テレセントリックレンズは、収差を極限まで抑え、かつレーザビームをワークにほぼ垂直に入射させます。レーザドリルなどの微細穴あけなどの加工に適したレンズです。
ワイドエリア非テレセントリックレンズは、広いスキャンエリアを高速にスキャンさせたいマーカーやプロッターなどに適したレンズです。

ビームシェイパ
ビームシェイパとは、ガウシアンビームをフラットトップやリングモードビームへ変換する素子です。用途によって最適なビーム形状が異なり、切断、溶接、穴あけ、パターニングなど、幅広いレーザ加工分野にて用いられています。
集光機能を含めた単一素子タイプと分離した2素子タイプの2種類を用意しています。また目的とするビーム形状により、非球面レンズタイプとDOE(Diffractive Optical Elements、回折型光学部品)タイプを選択します。DOEビームシェイパの場合、ビーム形状を矩形やラインなどの円形ではない形状に変化させることができます。

ビーム分岐
レーザビームを複数に分割することができるDOE(Diffractive Optical Elements、回折型光学部品)で、集光レンズとの組み合わせにより様々な分岐ピッチや焦点距離に対応します。ライン分布のX×1やマトリックス分布のX×Xなど、独自の設計技術により様々な分岐パターンを実現できます。 評価のためにデモ品のお貸出しを行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

レーザ用光学部品のお問い合わせ

お客様サポート
レーザ加工に関するレンズやミラーに関する相談がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ内容に応じてそれぞれの専門スタッフがお応え致します。