id_15_history

1975年 海外大規模工事

イラン送電線プロジェクト

 第1次オイルショック後、日本を含め数々の国が低成長に陥る中、中近東では大型プロジェクトが集中しました。当社も中近東市場への参入に注力し、1975年にイランの発送電公社TAVANIRから大型送電線工事TS-19プロジェクトを初受注、1977年にはTS-28プロジェクトを受注しました。同時期に、当社は海外諸国で他にも大型工事を受注しており、送電線と地中線の工事部門を統合して電力工事事業部を発足、事業体制を強化しました。

 イランで初受注したTS-19プロジェクトは、南部ペルシャ湾岸から中央部のサーチェスメ銅山への電力供給を図るもので、南部の大半が砂漠地帯である一方、中央部は標高3,000mを超える高地という極端な条件が重なった過酷なものでした。また、TS-28プロジェクトは、北部カスピ海沿岸のネカ発電所から電力不足が続く首都テヘランへ電力供給を図るために約300kmを送電線で結ぶものでした。カスピ海沿岸地区の低軟弱地盤地帯約40km、その後の標高数十mから2,600mまで一気に駆け上がる約30kmの急峻な地区は常に湿潤で、工事は困難を極めました。

 これらのプロジェクトは、南部の砂漠地帯では、真夏の炎天下に気温が50℃を超え、中央部は、冬季には気温が-30℃近くまで下がるという、過酷な条件下での工事となり、さまざまな不測の事態に直面するものでしたが、そこからのノウハウもまたその後の当社の工事に大いに活かされるものとなりました。TS-19プロジェクトは1978年3月に完工、TS-28プロジェクトはイラン革命やイラン・イラク戦争の影響もあり建設が遅れ、1982年2月に完工しました。

id_15_DNA

 

SNSシェア